ブログ・ニュース

2023/12/04Blog

最近の街中で

自転車のヘルメットの努力義務になり自転車での死亡率が下がったように感じる中
最近、通勤途上でよく見る電動キックボードですが自転車はヘルメットを努力義務に
その反面、今年の7月に電動キックボードのルールが変わりました。

今までは一般原付でしたが特定小型原付になりました。
特定小型原付とは原付のうち電動で定格出力が0.6キロメートル以下
長さ190センチメートル、幅60センチメートル以下かつ最高20キロメートル以下の物です。

免許が必須から不要、ヘルメットは必須から努力義務、走行場所は車道のみから
条件付きの歩道も走行しても良いことになりすごく緩和された乗り物になりました。
もっと驚くことに個人所有と今、街中で流行のシェアリングではルールの違いがあり
個人所有はヘルメットが必須、シェアリングでは不要、個人所有は原付扱いでシェアリングでは
小型原付になり同じ乗り物でも事業用になるとルールが違う事に何か疑問があります。

便利な世の中になる反面、このようなルールができることに対して不満や大きな事故が増えない事を願いたいです。
皆様、これからこの様な便利な乗り物が普及されて利用されると思いますが
その際には安全に気をつけてください。

K.Kojin

 

ページ先頭へ戻る