ブログ・ニュース
夏の思い出

お盆休みが明けてからの週末、買い物に行こうと車に乗り込んだところで、玄関の軒先に蜂の巣を発見しました。
今年5月にも今回の場所のほんの近くにスズメバチの巣が出来てしまっていて、
その時は15㎝くらいのサイズで怖かったので、自治体に紹介してもらった業者に駆除に来てもらいました。
私は小学生の時に一度蜂に刺されてしまったことがあり、蜂の種類によっては、
2度目はアレルギー症状が重い場合があると聞いていたので、
心配で自分たちで駆除するという選択肢はありませんでした。
しかし、今回はどうも巣の形状が異なること、10㎝くらいであることから、
一旦5月に来てくれた業者の方に問い合わせさせていただきました。
来てもらうことはできるけど、巣の形状からスズメバチ・足長バチではないので、
自分たちで十分駆除できますよ、とのことでした。
ここまで「怖い」と避けてきていましたが、どんどん大きくなっていくことを考えると、
避けることが出来なくなり自分たちで駆除することに決めました。
暑い中、長袖パーカーのフードをかぶって、眼鏡、マスク、軍手、蜂専用スプレー、草刈り用の鎌、脚立等を準備し、
近所の方に見られたら怪しそうな装備ばっちりで挑みました。
蜂専用スプレーをしっかり吹きかけ、時間をおいて、鎌で壁から削り取っていきました。
途中、中から蜂が突然こちらに向かって飛んできて、びっくりしましたが、
巣にいない時間帯を狙って実行したので、1匹だけで済みました。再度しっかりスプレーしてから悪戦苦闘。
完全とは言えませんが、ほぼほぼ駆除することが出来ました。
もう同じところに巣を作られないよう、しっかりスプレーしておきましたが、時々スプレーし直す必要があるそうです。
もし、ご自宅等に蜂の巣が出来てしまった時は、ご自身で駆除できる場合と、業者に依頼した方がいい場合がありますので、
自己判断せずに、しっかりした業者に一度確認してみてくださいね。
もうあまりしたくない、真夏の出来事でした。
K.Hayakawa