ブログ・ニュース

2021/09/27Blog

中秋の名月

先日、「月がきれいよ、見てみたら」と電話をもらいました。
早速見上げてみたけれど、まだ時間が早かったのか見えず。

今年は、9月21日が「中秋の名月」で、8年ぶりに満月と同じタイミングとニュースで知りました。

帰宅中に、小学校低学年の兄弟のいる家族とすれ違いました。
必死に見上げるも、一面雲で覆われていて月が一切見えず、
「先にお団子を食べてから再度チャレンジしよう」と
おしゃべりしていて、なんとも楽しそうでした。

私も、きれいな写真が撮れたらいいな、と夕食後から
ちょくちょく外に出て空を見上げてみるも雲だらけ。
どこに月があるかもわからないくらいでした。

ちょっとワクワクしていたのですが、残念。

何度もチャレンジして、23時頃になってやっと雲の切れ間から
きれいな満月を見ることが出来ました。満足です。

写真は、スマホではやはりきれいに撮れず、
ちゃんとしたカメラがないと無理でしが、
深夜まで少し明るい空で、なんだか気持ちのいい夜でした。

 

次は、十三夜(今年は10月18日)です。十五夜に次いで月が美しいとのこと。
雲のない透き通った空を見上げられたらいいなと思います。

肌寒いなと思ったり、日差しがきつかったり、寒暖差が激しい日が続いています。
体調に気を付けてお過ごしください。

K.Hayakawa

ページ先頭へ戻る