ブログ・ニュース

2020/02/13Blog

2019年映画興行収入が過去最高!

衛星やネット系でどんどん好きな映画が見られる環境の中で、昨年の映画興行収入は、前年比17%増の2611億8000万円で過去最高となったらしいです。(日本映画製作者連盟発表)
それは、もちろんディズニーなどの100億円を超える大ヒット作が4本もあったこともあるでしょうが、
あの映画館の大きな画面と音響で感動したいという体験を共有する場を求められているようにも思います。
私は、行ったことありませんが、声だし、拍手、手拍子OKの応援上映も、盛り上がっているようです。

映画館という場を活用したコンサートやスポーツなどの同時生中継なども、
5Gの普及も進み、ますます楽しめる媒体になっていきそうで楽しみです。
そんな中、非常にローカルな話題なのですが、この2月末をもって、
私の長年通っていた東大阪市にある「布施ラインシネマ」が閉館してしまうことになりました。
なんと布施ラインシネマは、営業をはじめて87年になるそうです。
良心的な会員システムもあり、非常に地域に親しまれた映画館だったことがわかります。

映画見て、近所の大衆寿司を食べて帰る、というベタな楽しみがなくなってしまいます。
また、色んな映画を、色んな人と見た思い出がたくさんあるのですが、映画館がなくなっても、忘れないようにしたいです

布施ラインシネマはなくなり寂しくなりますが、様々な媒体で映画が見られるようになっても、
映画館という特別な場は、これからも足を運んでいきたいと思います。

M.Nakano

ページ先頭へ戻る